はるなつ子育て絵日記

*お出かけスポット、海外旅行のことなどを不定期発信*

【真冬の大雨キャンプ】ふもとっぱらキャンプ場 宿泊体験談

前々から予約していたふもとっぱらキャンプ場。しかし初日は大雨。

翌日晴れることを願い宿泊しました。

f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221015j:image

私たちが宿泊したのは翠山荘。

昔の家を思わせる雰囲気。
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221050j:image

エアコンはなく、石油ファンヒーターが各部屋に用意されています。
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221036j:image

こたつは一階の各部屋。
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221029j:image

テレビも各部屋にあります。
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221043j:image

脱衣所
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221039j:image

お風呂
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221025j:image

洗面所
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221022j:image

二階へと続く階段もあり、2階は広々ワンフロアです。
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221032j:image

2日目の朝六時半頃起きてみると、外は晴れていて富士山が見えました。(翠山荘からも見えますが、木々に遮られるため、外に出た方が良いです)

外に出て歩いてみると、逆さ富士も見えます。
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221018j:image

路面は、前日の雨のせいもあり氷が所々張っていました。
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221046j:image

f:id:harunatsukosodateenikki:20250107222114j:image

昼前頃にもなると、早朝とは違う様相の富士山が拝めます。
f:id:harunatsukosodateenikki:20250107221012j:image

施設内にはレストランもあります。

f:id:harunatsukosodateenikki:20250107222210j:image

昼時に賑わっていました。

f:id:harunatsukosodateenikki:20250107222216j:image

 

 

宿泊施設の場合、部屋自体のチェックインは15時、チェックアウト11時ですが、キャンプサイトは8時半から翌日14時まで利用可能です。

14時までキャンプサイトを利用したい場合は、一旦11時までにチェックアウトし、車で出口から出て、また入口から入ってキャンプサイトに向かいます。

 

キャンパーの聖地と言われるだけあって、富士山のふもとでのキャンプは、記憶に残り、良い経験にもなると思います。

雨の日なので、テントが少なめに感じましたが、翌朝になると、続々と車が入ってきて、テント設置と火おこしをされていました。

前夜に土砂降りだったにも関わらず、芝生の上のぬかるみは気になりませんでした。

ゴミステーションもあるので、ゴミを捨てることもできますし、水道やトイレも完備されていて、とっても過ごしやすいキャンプ場です。

 

ふもとっぱら キャンプ場

住所 : 静岡県富士宮市麓156
電話番号 : 0544-52-2112