はるなつ子育て絵日記

*お出かけスポット、海外旅行のことなどを不定期発信*

2日目*韓国1人旅*オダリチプカンジャンケジャン*昌徳宮*プチョンユッケ

2日目は明洞(ミョンドン)からのスタートです。

明洞は徒歩で食べたり買い物をしたりと、韓国を満喫できるスポットの一つです。

emart明洞店

f:id:harunatsukosodateenikki:20250212074412j:image

まずはemart明洞店でべにいもチップスを購入。朝早く行ってもお店が開いているので、朝から行動したい人にとってはありがたいお店です^_^

 

カンジャンケジャン

オダリチプ カンジャンケジャン明洞店にて9時から朝食を摂りました。1人で入店可能、且つ1人用メニューあります。

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211181208j:image

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211181246j:image

これが一人前Mセットです。

値段は日本円換算3600円程で、カード使えます!

手袋が箱ごと用意されているので、交換は何度も可能なのは有り難い。

カニは磯臭さ、生臭さは全くなく日本では味わったことのない味ですが、とっても美味しいのです。

韓国に来て、ここでカンジャンケジャンを食べて良かったと心から思いました。

腹ごしらえが済んだらそのまま明洞を散策します。

 

明洞散策

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211181702j:image

こちらの雑貨とアクセサリーのお店がおすすめの一つです。同じ名前お店が二つあるため間違えないように注意です⚠️

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211181753j:image

このペンで四角く書いてあるところがお店です。

 

途中で見つけたカフェでコーヒーをテイクアウトしました。そういえば、韓国ではテイクアウトのコーヒーを持ち歩いてる人が多かったです。暖かいコーヒーが人気なのでしょうか。

 

世界遺産

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211183550j:image

次は昌徳宮(チャンドックン)と、昌慶宮( 昌徳宮の中から行ける)へ行きました。

どちらも世界遺産で、昔の王宮にタイムスリップしたかのような迫力があります。

※地下鉄3号線「アングク」駅3番出口から約389m (徒歩 6分)で行けます。入場料は約300円でカードも使えます。

 

北村韓国屋村

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211183604j:image
f:id:harunatsukosodateenikki:20250211183608j:image

そこから歩いて北村韓国屋村にも行きました。
整った韓国の街並みと雑貨屋さんが並びます。

 

お土産

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211183612j:image

次に、今回の目的の一つでもあったコグマチップを買いにノーブランド 東大門ドゥータモール店に行きました。東大門駅から歩くこと8分ほどでドゥータモールがあり、その4階にあります。

f:id:harunatsukosodateenikki:20250212074506j:imagef:id:harunatsukosodateenikki:20250212074524j:imagef:id:harunatsukosodateenikki:20250212074546j:image

主な購入商品はこちら。

実は初日にロッテマートでお土産たくさん買っていたのですが、ノーブランドを先に見ればよかったとちょっと後悔しました。

というのも、ノーブランドにはばら撒きおやつに良さそうな軽いお菓子がたくさんあったのです。スーツケースの重量的に、ばら撒きお菓子は軽くて大容量が魅力的。

 

牛ユッケとタコの踊り食い

 鐘路5街駅プチョンユッケ本店で、牛ユッケとタコの踊り食いを食べてきました。

f:id:harunatsukosodateenikki:20250212073340j:image

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211182640j:image

実は食べる前は不安だったのですが(生だし、吸盤が怖いし…)、食べてみると、美味しさにびっくり。生臭さはなし。新鮮で甘くて、ごま油とよく合います。吸盤が箸にくっついたり、お皿にくっついたりしていて、新鮮さが伝わってくるようでした。

海苔を食べ切ってしまったら、店員さんが気づいて追加してくれました。

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211182653j:image

外には水槽

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211182647j:image

別店舗の案内もありました。

 

市場
f:id:harunatsukosodateenikki:20250212073502j:image

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211183721j:image

f:id:harunatsukosodateenikki:20250211183725j:image

東大門の市場の中にあるので、他の食べ物も美味しそうで目移りしてしまいます。

 

2日目は以上です。

盛りだくさんでした。

続きます。

 

www.harunatsukosodate.com