はるなつ子育て絵日記

*日常のこと、ワンオペのこと、海外育児のことなど、様々な出来事を4コマで描いていきます*

お題【捨てられないもの】ズボラ主婦目線*お下がり衣類の収納場所

お題「捨てられないもの」

そのうち使うお下がり衣類

兄弟姉妹がいる家庭では、上の子のお下がりの服を下の子が着るというパターンが多いですよね。我が家も使いまわしているので、下の子にかかる衣類代はほぼありません。
ただ、問題が一つ発生します。
そう、収納問題です!
歳の差が開けば開くほど、下の子が着るまでに何年も衣類を保管しなければいけないですよね。
大量の服、どこに収納しよう・・・
我が家では以前は押入れやクローゼットに収納して使う時にまとめて衣替えしていましたが、その方法では下の子の成長スピードが早くて服の出し入れの頻度が高くなり、管理が難しくなってしまいました。
もっと楽にならないかなぁと整理しながら考えた結果、いっそのことタンスにいれっぱなしにしたらどうだろうというズボラ発想からこのスタイルになったのです(笑)
ということで、我が家の今の収納方法はこれです。

タンスの三段分を使います。

f:id:harunatsukosodateenikki:20210511211531p:plain

一番上→長女の衣類
真ん中→お下がり衣類
一番下→次女の衣類

という分け方をしています。

長女が着られなくなった衣類を真ん中の引き出しに収納するだけです。次女が現在着ている服は一番下の引き出しに収納します。
一番下の引き出しにある次女の衣類が着られなくなったり、シーズンが変わったら必要な衣類を真ん中の引き出しから下の引き出しに移すだけ。
衣類は1箇所にまとめて置いた方が目視できて把握しやすいですし、使いやすいです。
この収納方法にしてからとっても楽です。
時間の節約になりますよ♪
もし季節がうまく合わずにサイズが大きい服を着る場合は袖とズボンの裾なゴムを通すのがおすすめです。

アウター

アウターはハンガーにかけ、サイズ順に並べます。サイズがすぐ分かるように、ペーパータグ(100円ショップで手に入ります)にサイズを書いて、をハンガーに引っ掛けておくと便利です。
アウターって見た目でサイズがわかりづらいんですよね。一目でサイズが分かれば探す手間が省けます。

靴はサイズががわかるように紙にサイズを書いて靴の中に入れ、下駄箱に収納します。
もしくは、紙を挟んだクリップで靴を止めておくもの良いと思います。大量に靴がある場合はジップロックに入れて、靴を重ねて収納すれば靴を汚さずに場所を有効に使えます。
また話は少し逸れますが、靴は出来るだけマジックテープで横留めができるタイプを選びます。紐もテープもない靴は調整がつきづらいですが、マジックテープであれば、足の甲でしっかり留められるので靴脱げを防げます。
靴のお下がりは生まれた季節が違うと、サイズが少し大き目だなということが時々あるので、下の子を履くことを見越した靴選びをするのも良いですね。

さいごに

子どもが小さいうちは下の子のにお下がりを使うご家庭は多いですよね。新品を買ってもすぐに膝やお尻の布が破けてしまいますから、お下がりがあるとすごく便利です。
ズボラな収納の仕方ですが、とっても楽な方法なので、私にはあっていました♪

最後まで読んでくださりありがとうございました^ ^