はるなつ子育て絵日記

*日常のこと、ワンオペのこと、海外育児のことなど、様々な出来事を4コマで描いていきます*

【抱っこはいつまで?】もう抱っこマンじゃない‼︎長女が抱っこされる側から、抱っこする側になるまで&長女が次女に高い高いした結果(長女4歳10ヶ月の時)

f:id:harunatsukosodateenikki:20200603055412j:image

夫が子どもたちに高い高いをした時から、高い高いが大好きになった子どもたち。
次女が「たぁいたぁい‼︎(たかいたかい‼︎)」と言うと、長女が自分がやると言い出しました。
「はるが高い高いしてあげるね‼︎」「いくよー!せーのっ‼︎」と次女を抱え込んで持ち上げます。
「たかいたかーい‼︎たかいたかーい‼︎」と一生懸命持ち上げようとしています。
ですが、1㎝くらいしか持ち上がってないのです。
次女の世話をしたい長女でしたが、気持ちだけでは持ち上がりませんねf^_^;
しかし、1㎝しか上がらなくても大満足な次女なのでした。

今はこうやって次女と遊んであげたり、抱っこも高い高いもしてあげる長女ですが、ちょっと前までは抱っこマンでした笑。
私は長女が生まれた時から、「筋トレ筋トレー!」と自分に言い聞かせて長女を抱っこし続けてきました。
長女が3歳になっても抱っこすることは多かったのですが、次女が生まれた途端、長女がものすごく重く感じるようになりました。
新生児を抱っこし始めたら、3歳児は重く感じますよね。
私が長女の抱っこを1番辛いと思った時期は、やはり次女が生まれてからでした。
とても重く感じるし、抱っこの要求の仕方に嫉妬が表れていることが精神的に辛かったのです。
長女は「抱っこちてよぉ‼︎」と泣きながら訴えてくる時もありました。赤ちゃん返りの一つなのでしょうが、抱っこしないと動けない赤ちゃんを優先しなければならないことも多いので、長女の気持ちに全て応えるということは出来なかったのです。それでも、次女を抱っこ紐で抱っこして左側に少し寄せて、右側で長女を抱っこするなんていうこともやっていました。今振り返ると、よくそんな力があったなぁと感心します笑。
そして現在長女は4歳。抱っこは短時間ならばできるものの、さすがに高い高いはしてあげられません。もう腕力、肩の力がもたない‼︎
そんな長女、今も「抱っこしてー」とたまに言ってきますが「重いから座ったままで良いよ」とか「苦しくない?」とか私に対して気遣いをしてくれるようになりました。
それに、長女自身抱っこを要求することもいつの間にかなくなってきました。
次女が転ぶと長女が駆けつけて抱っこしてあげているし・・・抱っこマンだっま長女はいつしか抱っこされる側ではなく、抱っこしてあげる側になったのです。
次女も、抱っこしてくれる長女が大好きで、長女に「あっこー(抱っこ)」と寄っていきます。
ちなみに次女のことはまだ軽々抱っこできるし、高い高いも余裕です。でもあと1、2年もしたら重くなって持ち上げることが難しくなってくるでしょう。なんだか寂しいですね。

そう考えると、子どもを抱っこする期間って、ほんの数年なんですね。
長女を抱っこしていた時期なんて、抱っこ抱っこでうんざりしていたこともありましたが、その頃の私に教えてあげたい・・・抱っこするもの今だけだよっていうことを(´ー`)
そして抱っこできるのは今のうちだけだから、たくさん抱っこしてあげてと(o^^o)

www.harunatsukosodate.com