はるなつ子育て絵日記

*日常のこと、ワンオペのこと、海外育児のことなど、様々な出来事を4コマで描いていきます*

危なっ!覚えた言葉をつかうタイミング(長女4歳8ヶ月の時)

f:id:harunatsukosodateenikki:20200323054717j:image

いろんな言葉を覚えて、すっかりお話上手な長女。
何かあると「危な!」とい 言います。

先日、歩いていて、物がたくさん入った入れ物を蹴ってしまった長女。咄嗟に出た言葉は、「危な!」でした。
この場合「危な!」って入れ物を蹴って中身がこぼれそうだったけど、こぼれなかった時につかうんじゃないの?
もう既に中身はこぼれて散乱してるんだけどな…これはアウトかな。

たくさん言葉を覚えて、上手に話せるようになったとはいえ、まだ言葉の使い方は理解しきれていないので、事が起きた後でも「危なっ!」と言います。
(「危ない」ではなく、「危なっ」というところは、世代の差だなぁと思うところです(´∀`*))