育児*4コマ
「おばけだじょー」と寄ってきた次女。ばっと顔を上げると・・・鼻の下を伸びるだけ伸ばした次女が‼︎かなりヒョウキンなおばけでした(笑) www.harunatsukosodate.com www.harunatsukosodate.com www.harunatsukosodate.com
カブトムシの幼虫の土交換をした時のお話です。軍手をしての作業なので、軍手の上に幼虫を乗せてみようということになりました。長女が「手に乗せるー!」とノリノリでした。長女の真似が大好きな次女も「なつも乗せるー!」と便乗。軍手の上にそっと幼虫を…
抱っこしてと次女に言われたので、次女を抱っこした時のことです。 「ちょっとママ」「顔、臭いんでちゅけど?」次女に言われました。 ・・・えー!∑(゚Д゚)顔臭いって・・・何?(笑) www.harunatsukosodate.com www.harunatsukosodate.com
寝たふりする母と、寝まいとする子の攻防ですね(笑) 次女を昼寝させようと、寝たふりをしていたら・・・次女が「寝ないで!起きてー!」と私の顔を触り始めたのです。そして、私の目を開けようとしてきました。 その結果、予想外に私が面白い顔だったらし…
ソファでスマホをいじったり、横になってゴロゴロしている夫。虫のいどころの悪かった私はそれを見てモヤモヤしていました^^;するとスッと長女が来て、ブランケットを夫にかけているではありませんか! 「パパ寝ちゃった」と。 ・・・どうしてそんなに優しい…
3歳の次女に絵本を読んでいたら「これは何?これは何?」と絵本の中の絵について次々聞いてきて、途中から私の脳トレになっていました(笑) 次女→これは?私→キリン!次女→これは?私→ネコ!次女これは?私→ぞうさん! 次々とテンポ良く質問されると、分からな…
あけましておめでとうございます⭐︎最近ブログの更新頻度が低くなっておりますが、今年はもうちょっと更新するのが目標です。 それと我が家の正月は・・・ キャンプしたり、庭いじりしたり、他は基本家にいました^ ^ 正月あるあるですかね…食べて飲んで可能な…
3歳になった次女。マスクをつけて、靴を履いてお出かけ。しばらくして次女を見ると・・・マスクしてないではありませんか!いつの間に∑(゚Д゚)次女に聞いてみると「マスクどっかいっちゃった」とのこと。これ、過去に何度かあります(笑)3歳児がマスク着用っ…
複数人で写真を撮ること、ありますよね。我が家でいえば子どもたちとよく写真を撮ります。そして写真を撮った日の夜は、写真を見ながらLive Photosの編集をします。スマホのライブフォト機能ってとっても便利ですよね!写真を撮ると、前後の数秒のうち好きな…
夕方から昼寝した次女。 もう遅いから、今日は夕飯なしで歯磨きだけさせよう!と思い、長女と私だけで夕飯を済ませました。 いつも夜寝ている時間に次女を起こして、歯磨きを済ませました。さぁ後は布団に移動するだけ!という時に次女が「今日は夜ご飯の前…
夜、子どもたちが寝る時間が迫っていたので、重い腰を上げて布団を敷きに行きました。寝室をガラガラーと開けると、そこはまるで子ども部屋かのような散らかり様!布団を敷きに来たのに、部屋の片付けが待っていたなんて‼︎布団敷くってこんなに大変だったっ…
我が家の娘たちは光るスライムで遊ぶことがあります。最初のうちはスライムが光るのを見るだけだったり、丁寧にスライムを扱っていました。しかしここ最近はスライムを伸ばしたり、ぶんぶん回してみたり、扱いが雑になってきたようです。ひとしきり2人で遊び…
長女が、カブトムシの幼虫ピンクが土の上の方に上がっているのを発見しました。「上に来たら土交換しないとね」と話していたので、ピンクのことをとっても心配していました。思ったより早く上に上がっていたので、新しい土がまだ家になく、急いで準備しまし…
動物園に行ってきました。次女がじーっとサイを見つめていました。サイ好きなんだなーと思っていたら・・・サイの後ろ姿を見て、なかなかよボリュームで「どうしてサイのお尻はママみたいなの?!」と質問してきました。 なにそれー!ママがサイのお尻とは?…
我が家の玄関には、セミの抜け殻がバケツいっぱい、溢れるくらい入れておいてあります。そんな我が家に、宅配の若い男の人が荷物を届けに来た時に、「セミの抜け殻ヤバいっすね!!」と陽キャっぽい明るいノリで言ってきました。私も何故かつられてしまい「…
ピンクとカナブンを気にかける子どもたち。暑いなら冷やす?氷いるかな?と住環境を心配しています。長女が「家作ろう!」と提案し、2人で頑張って家を作っていました。紙にピンクとカナブン名前と絵を描いて、段ボールに貼ったりしてとっても楽しかったようで…
先日、お腹がなんとなく痛かったのて、整腸剤を飲むことにしました。子どもがその姿を見て「何飲んでるの?」と聞いてきたのですが、口に水を含んでいたのですぐ返事ができずにいました。そして、お腹をポンポンして"お腹の調子を良くする、お腹の薬だ"とジェ…
ある日の外周先での出来事です。誰かが手を振りながら挨拶してきました。 えー、誰だろう?周りに私しかいないし、私に挨拶してるよね?とりあえず挨拶返しとこ。 誰だかわからないまま、私も挨拶を返しながら手を振ってみました。するとその方が「すみません…
我が家に新しい家族が仲間入りしました!親戚から譲り受けたカブトムシの幼虫2匹です。カブトムシの幼虫を見て、大喜びの子どもたちが名前をつけようと色々候補を出していました。次女は目に入るものをひたすら提案します。テーブル、椅子、顔、肘、膝、目…
出先でちょっと時間が空いたので、スーパーに牛乳一本だけ買いに行きました。が、しかし!ちょっと牛乳一本だけ〜という軽い気持ちで行ったのが間違いでした。スーパーに入ると、卵安いとか、牛乳せっかくだしたくさん買っておこうかなとか、野菜が安いとか…
ちょっと出た先で、閉店セールの洋服屋さんを発見。60%オフの文字に誘われて入店しました。鏡を見ながらスカートを当ててみたところ、とてもいい感じに見えました。 「よし、いい!買いだ。」と思ったものの、マスク外した時の自分にも似合うのかが気ににな…
セミの抜け殻を初めて見た長女と次女。最初は怖がっていた2人ですが、長女は割と早く触れるようになりました。次女は"動くんじゃないか"と思ったらしく、しばらく怖がっていて、触れるようになるまで少しかかりました。 そして次女もセミの抜け殻を触れるよ…
2歳の次女が突然「なつって、ほくろんぼ何であるの?」「ねぇなんでなの?」と質問してきました。 私が、はて?ほくろんぼ?さくらんぼのこと??と答えに迷っていると・・・次女が「ほ・く・ろ・ん・ぼ」と言って、自分のほくろを見せてきました。ほくろかー…
お題「これ買いました」 趣味で4コマを描き始めて約1年半が経ちました。2020年2月に始めた4コマ育児ブログ。今まではペンと消しゴムを使い4コマを描いて、それをスマホで撮影したものをブログにアップしていました。それはそれで良かったのですが…色をつけた…
以前、健康診断で胃カメラを受けた時のエピソードです。 昔口から管を入れて苦しい思いをしたので、今回は鼻からの管を申し込んでいました。私の順番が来たようで、検査の担当者さんから説明を受けるための小部屋に案内されました。手順や注意事項など、一通…
いまや、コロナ対策は生活の一部となりましたね。マスクしていないと出歩けないのではないかいうくらい、マスクが浸透しているように感じます。そんな中、ほんの近所にちょっと出かけることがありました。すたすたと歩いていると、自分がマスクをし忘れてい…
長女が大切にしているオモチャの指輪があります。次女はいつもそれを狙っていて、隙あらば指輪で遊び始めます。次女の使うとおもちゃが壊れてしまったことがあったので、長女は自分の目の届かないところで次女に指輪を触ってほしくはないようです。長女が幼…
子どもが小さいうちは下の子のにお下がりを使うご家庭は多いですよね。新品を買ってもすぐに膝やお尻の布が破けてしまいますから、お下がりがあるとすごく節約になります。 お下がりはせっかく節約になるのだから、収納も楽して時間の節約もしちゃいましょう…
ポテトやナゲットをテイクアウトしました。5個入りのナゲットを子どもたちで2個づつ食べて、残り1つは私が食べるつもりでしたが…長女がナゲットを食べたそうだったのであげることにしたのです。 食べ終わった後、ゴミを回収し片付けしていたら、ポテトのカ…
いつもオシャレでピンク色の服も着こなす知人が、ある時、会話から同い年だと判明しました。20代だと思っていたからビックリ。同い年で、若々しいヘアアレンジやメイク、可愛い服を着こなせるならば、私も同じようになれるのではないか?!と淡い期待を抱き、…